副業カメラマンをやりたいけど、会社にはバレたくない
世の中が副業解禁ムードになっており、その流れに乗った方が良いよ~という風潮になってきたものの、まだまだ気を付けないといけないことがあります。 今日は、そのことについて書きますね。 ◆写真は、趣[…]
世の中が副業解禁ムードになっており、その流れに乗った方が良いよ~という風潮になってきたものの、まだまだ気を付けないといけないことがあります。 今日は、そのことについて書きますね。 ◆写真は、趣[…]
「副業・兼業、拡大へ指針 政府、企業に容認促す」 2016年の年末の、朝日新聞の記事タイトルです。 以下の画像クリックで、元記事に飛べます。(朝日新聞より引用) &[…]
下の2枚の写真。 向こうのドコモビルから、モデルとなっている自分までの距離は、まったく同じです。 この2つを撮り分けられられますか? あなたの一眼カメラなら、出来る[…]
そういえば、以前、私の師匠のタクマクニヒロさんに、ブログで私のことを書いて頂いておりました。 ふと、探したところ、ようやく見つけました~ 忘れないように、こちらにリンク貼っておき[…]
まだ、プロの世界に入る前の、ダンス写真をバンバン撮ってた頃の過去の話です。 あまりに、自分の撮っていた写真の評判が良かったので、調子に乗って、ダンス専門のカメラ事務所に面接に行っ[…]
どこで、どういう縁があるか、わかりません。 もしあなたが、「カメラマンやってます」というと 「え!?ぜひ、写真撮ってください~」 と、声をかけられるかも。 &nbs[…]
2017年2月25日、名古屋で講座を行います! 名古屋では、午後にオフシューのところだけですが、お伝えしていきます。 === 2月25日 AM 10:00~12:30:動体撮影 […]
新年セミナーでもみなさんにお伝えしましたが 私は40でプロの世界に飛び込む際に、ダンス撮影しか経験がありませんでした。 しかし、1回ダンスの写真を気に入ってもらうと、 ・「ダンス[…]
コース第一回目(2コマ) イベントカメラマン養成講座 第一回目は 午前と午後で、以下のことをお伝えします === ①イベントカメラマンとしての機材についての話 ②Mモードから読み解く、失敗の防[…]
講習会ご参加頂きました皆様にお知らせさせて頂いております、「WEBアルバム」への写真のUPロード方法について、お知らせします。 ①お伝えさせて頂きました、アルバムのURLにアクセスして頂くと、下の画面になり[…]