ブライダルカメラマン講座☆3回目終了!
6月18日の午前中は 「ブライダルカメラマン講座」の3回目でした。 この回は、実際のブライダル撮影どうように ”沈黙にならないトーク術” を、交えて、撮っていくというのを、みんなで実践練習して[…]
6月18日の午前中は 「ブライダルカメラマン講座」の3回目でした。 この回は、実際のブライダル撮影どうように ”沈黙にならないトーク術” を、交えて、撮っていくというのを、みんなで実践練習して[…]
本日は、スクールフォト関東シェアNo.1の千株式会社の面接&カメラマン手配担当者様と、社員カメラマンさんをお呼びして、 「スクールフォトにチャレンジしてみたい」 という多くの皆様に向けて、お話しをさせて頂きました。 &n[…]
小さい小物を撮る時に 「もっと大きく撮りたい」 そう思った時って、ありませんか? 「マクロレンズ買えばいいよ。」 と気軽に言う人もおりますが、そうポンポン買える人だけじゃありませんよね。 &n[…]
カメラに限らず、世の中には、 「プロ養成講座」と名がついた講座がたくさんあります。 そういった講座に参加された方にお聞きしたいです。 === 【アンケート】 その後[…]
ホリエモンこと、堀江貴文さんが 「寿司職人が何年も修行するのはバカ」 と、ツイートしたことで業界に激震が走ったことがあったのは、記憶に新しいかと思います。 この言葉を聞いて、私も思いました。 […]
スクールフォト大手の会社さんにお願いして、採用者の本音を教えてもらう企画をつくりました。
なぜ、この企画をしたかというと、多くの頑張っているカメラマンさんに、もっと活躍できるチャンスがあることを知っていただくためです。
会社員や主婦業をやりながら、週末副業カメラマンに踏み出すのに、どうすれば良いか悩んでいる人、多くありませんか?
スクールフォトというと、どれだけの撮影ジャンルがあるかというと、、、
ある成功した起業家が、こんなことを言っていました。 本を読むことよりも 本を書く著者に会うことで もっと多くの情報や、刺激を得られる と。 この理論でいくと あなた[…]
ブライダルカメラマン講座2回目が、昨日、無事に終了しました。 結婚式の撮影で一番難しいシーンは、どこか知っていますか? 結婚式場で撮影をしたことの無い人は、ここのシーンは、ほぼ[…]
PhotoFanでは、「ダンス撮影講習会」に参加された方に、さらなるステップアップのために、現場同行などのチャンスをご用意しております。 現場同行をされたカメラマンさんで、少なからず、機材の心配をされる人が[…]
あなたが写真を撮る上で、大事だと思うことは何ですか? 撮影テクニックですか? 高価なレンズですか? 最新のソニーのα9ですか? ある時の[…]