キットレンズだから、あんまり綺麗な写真撮れないんだよな~と嘆くあなたに
キットレンズでも、キレイに撮れる撮影手法があります。 それは、ずばり、「夜景」です。 夜景撮影と聞くと、大きな三脚を持ち歩るくイメージが先行しがち。 […]
キットレンズでも、キレイに撮れる撮影手法があります。 それは、ずばり、「夜景」です。 夜景撮影と聞くと、大きな三脚を持ち歩るくイメージが先行しがち。 […]
自分の話になりますが デジタルカメラになって、写真編集ができたからこそ プロの世界でも通用出来たと思います。 今だから、ぶっちゃけて言いますと、 まだまだ駆け出しの頃は ダンス撮影も、ブライダ[…]
その趣味は、あなたを強くしてくれますか? カメラは、あなたを強くしてくれるかもしれません。 いろいろと、カメラマンの考え方や、撮影テクニックについてブログを書いている私ですが、かつては、ごくごく平凡なサラリ[…]
先日、M(マニュアル)モード撮影を短時間で効率的に覚えるために作成したDVD~「成功デジタル一眼」を購入された大勢の方と話をする機会がありました。 どんな方が、この「成功デジタル一眼」を購入されているかというと ◆一番は[…]
1灯だから、すぐり取り入れられる! すばやくセッティングできて、高い効果が得られる! ◆カメラや、ストロボの設定や配置をどうしたら良いかわからない ◆どんな機材が必要かわからない ◆1灯だけで足りる?きれい[…]
イベントカメラマン養成講座にお申込み頂いたみなさんにご連絡です! 初日から、フルスロットルで行くつもりで、ご参加くださいね。 何を伝える必要があるか? 必要なものを、全部書き出して、しっかり身につけられるよ[…]
よくいただくご質問。 「ソフトボックスとアンブレラ、どっちがいいんでしょうか?」 それは、どう表現したいか?で決めると良いと思います。 ※すべての写真、背景までの距[…]
自分の好きなジャンルを撮影してたとしても、飽きることはあります。 不思議なもので、「撮れないから飽きる」というのではないですよね。 撮れない時は嫌になるものですから。 確実に撮れるようになって[…]
私が、ブライダルカメラマンとして活動し始めた時の話です。 駆け出しブライダルカメラマンのころ、撮影研修にちょくちょく行っていました。 その席で、何名もの駆け出しカメラマンさんと情報交換をするのですが(←ほと[…]
クリップオンのストロボライティングで 「ソフトボックスの準備が面倒だからなかなか使わない」 という方に。 片付け方が間違っているかもしれません。 この動画のように片[…]