当サイト登録全記事
カメラマンは無言の勝敗の世界
あなたの写真を、あなたに撮影を依頼した人が気に入ってくれてるかどうか?
撮影をしている人なら気になる点かと思います。
なかなか依頼者は、本音を言ってくれません。でも、その本音は随所に現れます。
ゴールデンウイークにカメラで撮影三昧だったあなたに、プロカメラマンのススメ
2018年のGWが終わりましたが、あなたはどれだけカメラを持ちだしていましたか?
もし、ほぼカメラを持ち歩いて撮影してた!!というならば、「こうした方が良くない??」という私の提案も頷けるかもしれません。
本日はPhotoFan写真部でした
今日は、原宿を舞台にした、PhotoFan写真部でした。
楽しく撮影できました!ありがとうございました。
撮ったお写真はFacebookのPhotoFan写真部のページへのUPをお願い致します。
運動会の写真撮影。「プロカメラマン」はこう撮るを学ぶ
サラーリーマンさんや主婦さんが副業や兼業として「プロカメラマン」デビューするのに、一番敷居が低いのが運動会。
今まで保護者の席から撮ってたのと違って、フィールドの中に入っての撮影になるので、どう撮ったら良いのかわからなくなってしまいます。
そこで、悩めるカメラマンさん向けにプロカメラマンとしての運動会撮影講習会を開催致しました。参加されたみなさんの声をお届け致します。
お金をかけずに多灯ストロボ撮影をやりたい
なるべくお金をかけずに、多灯をやりたいあなたに。見つけました!安い!約3000円ごと1灯追加出来てしまいます!!
新しいカメラにドキドキしないけど、写真の背景づくりにはドキドキする
北海道のカメラマンさん、大久保さんが、FacebookでA1にいろいろ工作しているのを見ると、これこそが写真の面白さだよな~と感じます。
また、名古屋のるみのさんの写真も、アイディア満載です。
写真はどんなカメラを使うかではなく、どんなアイディアで撮るか?ですよね。私も、こんな工作をしています。
Lightroomが爆速!!写真の編集用パソコンでこれはお買い得!
写真をやっている人は、編集用のノートPCで悩むことが多いと思います。私も、数年前のノートPCの速度が遅いので買い替えを検討したところ、10万円ちょっとで高性能なノートPCを見つけることができました。
ストロボ撮影で差をつけろ!スローシャッターやカラーシフト
昨日は、初開催の講座でした。オンシューでのストロボの使い方を学びながら、今流行りのカラーシフトやスローシャッターとの組み合わせまで覚えられるというもの。
写真表現に大きな違いをもたらす流行のストロボ技をみなさんに体験していただきました。