ストロボを使うのに、カメラの設定はどうする?日中編
ストロボを使う際に、やっかいなことがもう一つ。それは、日中の太陽の下で使うことです。 前回の「ストロボを使うのに、カメラの設定はどうする?」を書いた時に、結論として、Mモードがイイよと締めっくくりました。 […]
ストロボを使う際に、やっかいなことがもう一つ。それは、日中の太陽の下で使うことです。 前回の「ストロボを使うのに、カメラの設定はどうする?」を書いた時に、結論として、Mモードがイイよと締めっくくりました。 […]
これから土日ですね。 会社員の方は、お休みですが、私は、土日が大忙し! なので、ブログ記事が書けなくなるーーーーーー 1月の講習会参加に向けて、カメラ買って覚えようとしている方がいるので、その方のために、こ[…]
【お知らせ】 このブログは、ダンス撮影のことやイベント撮影の報告用にしていきます。 撮影テクニックの細かいところは、こちらに移動していく予定です。 お時間ある時にご覧ください↓↓↓Photo Fanのページ ======[…]
前回は、ストロボの魅力について書きましたが、一番の問題は、カメラの設定をどうすれば良いのか?ということのように思います。 ストロボがやっかいなのには、理由があります。 その、やっかいさを引き起[…]
自分の撮影講習会参加を目標にカメラをご購入された方がいます。責任を持って、急ぎで、カメラに慣れてもらうための方法を書きます 文章だけですが、追って、図解なども足して行こうと思います。 また、この文章は201[…]
11/23に習志野市の社交ダンス競技会に 現場同行頂きました受講生の感想を頂きました ぜひ、ご参考になればと思います。 社交ダンスの撮影に関しても、暗黙のルールが満載で、日頃、動きものなどを撮り慣れている人でも、なかなか[…]
先日、私が昔通っていた写真学校の校長先生のセミナーを聞きに行ってました。 お題は、「プロカメラマンになる方法」 多くの方が、なかなかカメラでプロになれない現在の状況を打破する方法を私も模索して[…]
クリスマスに向けて、イルミネーションが目立つようになりましたね。せっかくの一眼カメラなので、綺麗に撮りたいですよね。 イルミネーションを綺麗に撮る秘訣は ◆明るいレンズ◆高級カメラ では、ありません。 もちろん、それらが[…]
雑誌や、ネットの書き込みで こんな文章を見たことはありませんか? ◆「ストロボを使うと綺麗に撮れない」 ◆「ストロボの光があるとカッチリしか撮れない」 ◆「ストロボを使うと、雰囲気よく撮れない[…]
撮影した写真はどうすれば良いの? ◆下記の方法で撮影日から10日以内にご提出お願いします◆印刷を前提にしていることを忘れないでください ※ここ何回かの同行で、私の伝え方に足りないと感じた点がございましたので、いろ[…]