Author:
ポートレートライティングを現場用に落とし込む練習会
普段ストアカで、1灯ポートレートライティングや多灯をお教えしておりますが、ダンスイベントではさらにアレンジを加えて撮影しております。
もっと喜んでもらうためにやっていることを、実際にここにきて一緒にやってみませんか?
カメラマンが撮りやすい!おススメ☆イルミネーションポートレートのスポット【東京編】
イルミネーション・ポートレートをやりたいというあなたに。カメラマンさんに撮りやすい、無料スポットのお知らせです。
かさこさんセミナー参加で感じた、人見知りでもカメラマンになれる営業方法
最近、こんなご相談を頂きました。
「人見知りですし、押しも強くない私ですが、カメラマンとして仕事を取っていけるか心配です。」
その回答も含め、みなさんにも共有できたらと思いまして今回お知らせ致します。
ポートレート練習のため、自撮りのススメ
私は、写真の練習、特に人物撮影では自撮りをおススメしています。
特にライティングの練習は「自撮り」こそ、ベストな練習方法だと思っております。
なぜ、ライティングの練習に自撮りが最適なのか?それには、こんなの理由があります。
ストロボ 自動 バウンスや、プロフォトのA1を買えば、ストロボの悩みは無くなる?
ストロボを苦手とするカメラマンさんに救世主のように登場したストロボ自動バウンス機能付きのストロボや、小さなスタジオライトと呼ばれるA1を使えば、ストロボを綺麗に照らすことができるのでしょうか?
年末年始は、親戚の集まりでポートレートを撮りまくろう!
PhotoFanでは自然光を使ったはじめてポートレート講座と、ライティングを使ったポートレートライティング講座が人気です!