ドローンを導入する際は、飛ばせる場所に注意
■ドローンは、人口集中地域では、航空局の許可無くドローンを飛ばすことができません。
人口集中地域は、ここで確認できますが、都内は皆無ですね。
■口集中地区ではドローンを飛ばすために手続きが必要になりますが。
許可申請をしっかり行えば、人口集中地区でも許可を得て飛ばせる様になります。
■200g未満のドローンの場合は、国土交通省の規制には引っかからない
今回購入して飛ばしているのは、この200g未満の「トイドローン」と呼ばれるタイプです
■トイドローンでも飛ばせないところ
200g未満のトイドローンでも、都立公園はNGです。どこがそうなのか?はここをチェック
■都内では、まず200g以下の機体を購入して、室内か、屋外の安全な場所で飛ばすのが良さそうです。
ドローンに必須のキーワード
カメラ搭載
ドローンの魅力はカメラ搭載していることと言う人がいます。
確かに、無いと、ただのラジコンです。
プロペラガード
ドローンは、良くぶつけます。購入してすぐに室内で飛ばしたところ、ぶつけまくりました。
そんな時、人や、モノを傷つけたり壊したりしないためのプロテクタです
GPS
ドローンはけっこうフラフラします。空中で静止させることもままなりません。
これを、自動制御で静止させるのがセンサーであったり、GPSだったりします。
有り無しでは、まったく飛行の安定性が異なります。
改正航空法(ドローン規制法)
詳しくはこれから
200g
改正航空法で規制されるドローンと、そうでないモデルの分かれ目が
機体の重量です。
200g以下の機体は、トイ・ドローンと呼ばれて、改正航空法での規制からは除外になります。
ただし、200g以下でも、飛ばせる場所がかなり限られてます。
FPV
ドローンに搭載されているカメラの映像を、手元の送信機で見ることが出来る機能。
もしくは、ゴーグルなどをかけて、映像を楽しむことが出来るもの。
空撮を確実なものにすることだったり、レースの臨場感を味わったりすることが出来ます。
技適
電波を使うので、日本の技適を通っているもので無いと、違反になります。