集合写真の撮り方~プロカメラマンの撮り方、並べ方、裏技
結婚式、音楽発表会、パーティー、ダンスの舞台などなど
集合写真を撮る場面はたくさんあります。
その時の撮り方について悩むカメラマンさんが多いですよね。
あまりに、質問が多いので、ちょっとまとめてみました。
結婚式、音楽発表会、パーティー、ダンスの舞台などなど
集合写真を撮る場面はたくさんあります。
その時の撮り方について悩むカメラマンさんが多いですよね。
あまりに、質問が多いので、ちょっとまとめてみました。
先日のライブ撮影の説明で講師をつとめてくれた、YAMAO氏こと、山下君が、カメラマンになる方法として大事なメッセージを伝えてくれました。(写真は、イベカメ生の小渕さんのお写真を使わせて頂きました)
セミナーで建機専門カメラマンとしてデビューしたの池田智さんに、雑誌専門カメラマンになるまでのいきさつや、使っている機材などについてお話しを頂きました。
その後、ラジオ番組にも出演されたので、お知らせします。Youtubeで聞けます。
昨日は、ライブハウスを貸し切って、バンド(昨日はデュオ)を呼んで撮影できる、ライブハウスで講座を開催しました。
講師は、ライブカメラマンとしてプロ活動しているYAMAO氏と、私、AKIRAの2人での開催です。
講座をご受講されても、撮る機会が無いとどんどん腕が落ちてしまいます。
そこで、撮影同行や、撮影チャンス情報をこちらでお知らせさせて頂いております。
■現場での撮影経験など増やしていきたい方
■自分の磨いてきた腕が、現場で通用するか知りたい方
そんな想いのあなたに、チャンスです!!
■もちろん、参加費はかかりません
■あなたのステップアップのためを考えてこのように活動しております
注意!
本気で挑んでくださいね
その1回の写真を見て、次回もお願いするか決めます。
お金を払って良いかも決めます。
なので、「練習だからいいや〜」と思う方は、まずはイベカメの講座で練習してください。
その1回が勝負と思って!!
ネット販売用の写真で困ったことありませんか?Amazon等で販売する商品は、背景を白にすることが求められることが多いのですが、この白背景に白い商品を置いて撮ると、商品が背景に同化してしまいます。
長く写真をやっている人で、時々、「撮って出し」の写真に価値があり、手を加えちゃいけないかのように言う人がおります。
それも一理ありますが、手を加えた方が良い時は、積極的に手を加えた方が喜ばれると思います。また、カメラ撮影技術の向上にもつながると考えます。
多くの方にご来場いただきましたPhotoFan新年会。無事に終了しました!
お越しいただきました皆様、誠にありがとうございます!
なぜ、カメラマンの我々が、このステージをやるのか?を知ってください。