キャッチライトパネルだけでここまで撮れる!
みなさんにご紹介させていただきましたキャッチライトパネルの実力をお知らせします。 こちらで、ご紹介しました こちら 『BIGなキャッチライトパネル』(白板の集合写真用)できました!  […]
みなさんにご紹介させていただきましたキャッチライトパネルの実力をお知らせします。 こちらで、ご紹介しました こちら 『BIGなキャッチライトパネル』(白板の集合写真用)できました!  […]
かさこさんの塾の魅力ですが、フェスタなどに出向いて客観的に感じたのはこの3つ。 ◆ビジネス体験が簡単に出来る ◆テストマーケッティングが出来る ◆圧倒的なコストパフォーマンスの高さ ちなみに、私は、かさこさ[…]
カメラマンになるのはやめとけ!という人との、一問一答 ■カメラマンだけでやっていくのは、大変だよ! =カメラマン以外もやればいい ■編集に追われて、休む時間が無い =編集は外注す[…]
「俺は、センスが無いから写真は上手くならないんだな~」 などなど、写真をやっている人たちの中から時々聞こえてくる声があります。 とは言いながら、センスに関係なく、プロカメラマンになっている人は非常に多いのも[…]
多くの方が、カメラの選定で悩む2大メーカー。 少し前まで ■人物撮るならCanon ■風景ならNikon とか、言われてましたが、もう、それは変わりました。 NikonのセンサーがSonyにな[…]
あくまでも私の考えですが、 30代・40代は学ぶより、アウトプットに専念 した方がいいんじゃないか?と思います。 学ぶのはなんだか気持ちのいいこと。 なんか自分が凄くなれる気がするので、学ぶことを選択しがち[…]
イベントカメラマン養成講座も折り返しましたので、どんどん実践撮影です。 この日は、ホールをイベントカメラマン養成講座で、完全貸し切りで練習致しました。 […]
最初から、結論を言いましょう~ 「公的成功の前に私的成功を目指す」 つまり、誰か(公的)な人の役に(成功)立つ前に、あなた自身の成功を目指しましょうというものです。 なぜ、こんな[…]