あなたの「今のカメラの腕前だけで勝負できること」を考えることの大切さ
・それなりにカメラをやってきている ・撮影して欲しいと言われても、まだ自分には出来ないと断ってしまう そんな自分をどうにかしたいというカメラマンさんに、朗報! 私が通っているビジネススクールの[…]
・それなりにカメラをやってきている ・撮影して欲しいと言われても、まだ自分には出来ないと断ってしまう そんな自分をどうにかしたいというカメラマンさんに、朗報! 私が通っているビジネススクールの[…]
「いまさら、プロカメラマンになんてなれないよ~」 「平日は会社員(主婦)やってるけど、出来るの??」 そんな風に思っているあなたに、朗報な内容を、今回書くことにしました。 実際の統計資料を元に[…]
一眼レフを購入してから、はじめてポートレートを撮影させて頂いたのは、実は、元TOPモデルさんでした。 たまたま知り合いの、知り合いだったんですよね。 その方が、モデルを辞めて、ヨーロッパに留学した後に、ひっそりとデザイナ[…]
フォトファンの講座などを通じて、カメラで稼げるようになった人を調査しています。 「どんな風に稼げるようになったのか?」 興味ありませんか?? 「それなら、自分にも出来るよ!」と […]
講座のご参加のみなさんから、ご感想を頂きました。 以下の内容で、アンケートをとらせて頂きました === (1)、参加する前に悩んでいたことは (2)、[…]
教室に参加されている方には、時々話すのですが 私、ダンス撮影のかたわら、ブライダルカメラマンもやっております。 ブライダルカメラマンをやっていると、列席者にスマホを渡されてるのですが、その数がハンパありませ[…]
この前、インスタで1000いいね!をもらって喜んでたら 2000いいねを越えてました。 これらの写真、全部これで撮ってます。  […]
好きなカメラを「プロ」として変えていくために最も大切なものは?というところで書き終えたので、気になっている人も多いかと思います。 ※前回書いた内容はこちら↓↓↓こちら 会社員からカメラマンにな[…]
知っていますか? 雨でも夜でも、室内で自然光を使ったような写真を撮る方法があることを。 ◆【雨でも、撮らないといけない】 「うちの会社の社員の写真を撮って欲しい」 会社からの依頼の場合は、社員[…]
カメラ起業をしてから、このような質問を受けることが多くあります。 そのお答えをする前に、ちょっと前提となるお話をしておきます。 多くの人が誤解しているのですが、カメラマンは、パン屋さんとは違うという点。 &[…]