ストロボどれがいい?TTLも使えるi60Aの実力はいかに??

イルコさんが薦めるNisshinジャパンのi60Aってどうなの?

マニュアル発光だけでなく、TTLもしっかり動作するタイプのオススメは?

 

この3つで比べてみましょう。

 

◆純正のフラッグシップモデル=600EX-RT(600)

◆純正の中級モデル=430EXⅢ-RT(430)

◆イルコさんおススメモデル=Nisshin i60A(i60A)

 

 

大きさ比較

特に、i60Aは、中級レベル並みの大きさが魅力です。

 

価格比較

価格.comで比べてみると

・430は、27180円

・600は、53616円

・i60Aは、34560円

 

600は、かなり高いですね。

i60Aも決して安くないけど、430に、わずか数千円足せば、なんとか買える金額です。

 

 

 

光量比較

ストロボの光量が重視されるわけは?

 

ストロボはボディーが持っている最大発光量が大きいほど、余裕をもって明るく照らすことが出来ると言われています。

つまり、ちょこっとだけ光らせるだでも、光量に余裕があるストロボで撮った方が良いようです。

 

なので、マニュアルで「最大光量」に設定して、光の量を比べてみました。

※マニュアル発光で光量1/1、焦点距離50㎜に合わせてます

※カメラの設定は、SS1/80、ISO100、F22

 

 

まずは430から。

こんくらい。

 

 

600は、どのくらいかというと、これ。

まあ、430よりも、かなり光が強いわけで、これがフラッグシップたるゆえん。

 

 

じゃあ、i60Aというと。

ああらら、同じ50㎜だけど、光の広がりが少し違いますね。

 

少し焦点距離を広げて35㎜にするとこんな感じ。

お~!!

600にまったく引けを取らないかと思います。

 

 

操作性

ストロボを使う時って、かなり頻繁に光量を変えます。

背面のボタンの数を見ると一番シンプルなのはi60A。

 

ちょっとシンプル過ぎるかな??とも思いますが、操作性は悪くないです。

 

まず、ノールックで操作出来るのは

・600

・i60A

 

1アクションで光量を変更できる

・i60A

 

2アクションで光量を変更出来る

・600

 

3アクション以上必要。しかも、パネル見ないと不安

・430

 

 

TTLの信頼性

 

これは、純正が圧倒的に良いかと思います。

とはいえ、i60Aも、しっかりTTLが効いています。

 

もし、不具合が生じた時に、カメラメーカーに持ち込んで1回で解決出来るのがメーカー純正の魅力です。

 

ちなみに、Amazonで、安いストロボをたくさん見ます。

何が、これだけの価格差になるかというと、TTLです。

 

TTLが無いと、イベント撮影などで、まったく対応出来ません。

なので、正確なTTL機能だけで2万円の価値は十分あると、私は考えています。

ただし、正確なTTL機能に限ります。

 

 

 

純正にない特殊機能

これも、i60Aの魅力だと思うもの。

それは、多灯の機能かと思います。

◆光学スレーブが出来る

◆NASと呼ばれる通信システムを使うことも出来る

◆それと、これも、すごい使い勝手を良くさせてるアイテムです

ストロボの先っぽにつけているディヒューザーが秀逸!!

これを付けると、全長が大きくなってしまいますが、イベント撮影では、これ無しでは考えられません。

 

メチャクチャNICEなアイテムです。

 

 

 

i60Aをオススメするわけ

◆小さくて安い

◆フラッグシップ並みの大光量

◆正確なTTL性能※

 

 

※マイクロフォーサーズ機、SONY機、FUJI機は、純正よりもNisshinのi60A方が優れていると思います。

※Canon、Nikonは、純正ストロボが非常に優れています。

この2メーカーだけ、TTLの信頼性が純正が一番なので、最初の一台はメーカー純正のストロボを買うことをオススメします。

 

 

 

 

 

 

え!?まだ、カメラにばかりお金かけてるの??

カメラは、ボディーよりも、レンズや、ストロボの方が重要です。

 

最新の50万円のカメラで、ショボいレンズやストロボ無しで撮るよりも、数年前の型落ちカメラでも、良いレンズやストロボを使った方が、数倍も良い写真が撮りやすいです。

 

ストロボの魅力を知りたかったら、例えば、こんな講座を受けてみると良いかもしれません。