芸術家ピカソとカメラの関係は、現代カメラマンとスマホの関係に良く似てる!?

天才ピカソが、どんな絵を描くか?ご存知ですか??

また、どうしてそのような画風になっていったかご存知ですか??

ピカソの画風の裏には、当時発明されたばかりの、カメラの存在があるんです。

 

これは、2016年に書いた記事です。

2020年を迎える今でも、同じようなことは続いておりますので、参考までに再UPしました!

 

uploaded

※ピカソの写真や絵は、全て、Spotliteから引用→http://spotlight-media.jp/article/250886459823199746

 

↑↑↑

あなたは、きっと、こんな抽象画をイメージするかもしれませんね。

 

 

 

 

しかし、天才ピカソは、15歳や18歳のころは、こんな絵を描いていました。

 

15歳の時に描いた絵

uploaded-1

 

18歳の時の絵

uploaded-2

 

 

 

15歳や、18歳で、ここまでリアルに人物を描いていたのです。

 

芸術家だった父親は、その天才過ぎる絵を見て、もう絵を描くことをやめてしまったんだとか。

 

 

 

 

そんなピカソが、「なんじゃこれ??」という絵を描くようになったのには、理由があります。

uploaded-3

 

それは、当時発明された、写真機の存在です。

 

 

見たものを忠実に描くことに価値を見出していたピカソ。

 

しかし、同じ画法を続けていただら、写真機にはかなわないと感じで、さっさと、画法を変えてしまったわけです。

 

 

ピカソの凄いところは、絵の才能だけでなく、ビジネスとして自分の価値を高める才能があるところ。

写真には出来ない画法に移行することで、自らの価値を落とさないようにしてきたわけです。

 

 

 

 

さて、話は変わって、昨今のスマホカメラ事情。

 

iphone7-deepblue-03

※画像はIT Strikeより引用→http://itstrike.biz/apple/iphone/34854/

 

カメラのレンズが2つになった、デュアルレンズ・カメラ。

 

今後、スマホのカメラは、ほぼ、このようになっていくように思います。

 

 

このディアルレンズの最大の特徴と言ったら、これですよね。

「ボケ」を生み出すことが出来る。

 

 

また、最近、Lightroomモバイルが、RAW撮影にも対応しました。

 

 

 

 

今まで、一眼レフカメラだけの特徴だった、「ボケ感」。

 

これからは、普通にスマホで出来てしまうのです。

 

 

 

ボケ感を売りにしているカメラマンさん!

これはピンチですよ~。

 

 

 

 

PhotoFanでは、スマホカメラの進化も常に注視して、一眼レフのカメラでないと撮れない写真を追求しております。

 

例えば、ストロボだったり、ライティングだったり

0016

 

それと、動きもの

 

 

あなたの写真の価値を高めるために何が出来るか?を考えて、講座を企画しております。

 

 

どんな講座があるか?は、こちらをご覧ください

↓↓↓

PhotoFanの講座