カメラを選ぶ際に、ものすごく悩む部分。
それは、
・フルサイズで選ぶか?
・APS-Cで選ぶか?
・マイクロフォーサーズで選ぶか?
です。
悩んでいるあなた、これから、一緒に考えませんか?
まずは、実際に撮ったお写真を見て頂きます。
こちらのダンス撮影では、2名のカメラマンで撮影して頂いたんですが
◆1人はEOS 5Dmark4
◆1人はEOS 7Dmark2
でした。
4/7 栗山ダンススタジオ大舞踏会のお写真【閲覧期限7/2】
かたや、フルサイズ、かたやAPS-C
実際に撮影した写真を見て、見分け付きますか?
どちらのカメラマンの写真が多く売れたかわかりますか?
売れた枚数は、APS-Cの方がちょっと多く売れました。
つまり!!
・フルサイズ
・APS-C
は、写真を見る側、買う側には、まったく分かりません。
じゃあ、なんで、多くの人はフルサイズが良いと言うのか??
・・・。
はあ~、、、、、(ため息)
実は、私には分かりません。
気分次第かな、、、と。
これが、マイクロフォーサーズで撮った写真って、わかる??
わからないし、正直、ど~でもイイことのような気がします。
↓↓↓
あえて言うなら、
◆フルサイズは、広角~望遠まで隙間なくレンズが揃いやすいってこと。
APS-Cだと、標準域はF2.8レンズがあるのに、広角は、F3.5~F5.6のレンズしか無いとか。
望遠も、やたら望遠になっちゃうとか。
ただ、広角~望遠まで揃うけど
◆フルサイズは、もともと被写界深度が狭いので、レンズの精度が必要になり、とにかくレンズが高いんですよね。。。
あえて、「このサイズは、ここが良いよ!」といえるのは
フルサイズ!!
↓↓↓
◆撮り込むデータがきめ細かいので、加工を加えても、画像が破状しにくい
これは、失敗写真をリカバリーする際には、とても有効です。
なので、私は、今のところは、こう思っています。
◎フルサイズとか使ったことがあって、いろいろ分かって来た方は
どのセンサーサイズを使っても、要所要所で上手く使える。
◎まだ、良くわかんない人は、失敗のリカバリーの特性を考えて
価格は高いけどフルサイズ買って、その高い金額を、勉強代だと割り切る
よくわかんない場合
しかも、お金があるなら
フルサイズにしておけば、とにかく間違いない!!
※カメラがあなたを救ってくれることが多いです。
で、レンズはどうするか?というと
◆APS-C用は
・レンズが安い
・高感度はフルサイズに譲る
なので、とにかくF2.8レンズを揃える
=でも、APS-Cは、広角のF2.8は無いからね。作ってくれ~Canon、Nikon
◆フルサイズ用は
・レンズが高い
・被写界深度が狭すぎて、開放は失敗頻発するので、使えないことが多い
(仕事では、F2.8レンズ使っても、F4以上に絞ることが多いです)
・高感度に優れる
なので、F4レンズあたりから揃える
=F4なら、想像より安い!!使いやすい
既に仕事している人は、自分が売り上げる金額を考えて機材コストを考えた方がいいかと思います~~
フルサイズを使うことは、失敗の多い駆け出しのプロ以外は、無理にする必要ないと思います。
そうそう、マイクロフォーサーズのことも書いておきましょう!
マイクロフォーサーズの魅力は、不思議なほど高倍率なズームレンズが、超小型!!
それでもって、画質も良いです。
ただ、カメラの高感度耐性は、圧倒的に低い。
また、ストロボ連動など考えると、良いのが無い、、、
(※私、ストロボは、Nikon・Canon純正ストロボ以外は、まったく信頼してません)
「とにかく費用を抑えて、身軽に」
という撮影スタイルに、マイクロフォーサーズは、最高です!!
海外の取材写真なんかだと、盗られるのが怖いこともあって、マイクロフォーサーズです~~
さいちぇ~ん
↓↓↓